概要
対象企業はコンテンツ販売経験の少ない、大手出版社出身社員中心の電子書籍出版企業でした。
当時の社内エンジニアリングリソースはバックエンドに偏りすぎていたため、フロントデザインの刷新を目的としたフロントエンジニア採用およびUI,UXの向上が急務でした。弊社は長年培ったEC事業やコンテンツ販売事業に対する知見を多く保有していたため、対象企業に対してユーザーの求める真にユーザーフレンドリーなサイトやアプリ、専用タブレットやコンテンツが何なのか、を提案し、共にテストを繰り返して行きました。最終的には多くのユーザーに恵まれ、契約開始から終了まで、対象企業の売上高は600%増となりました。
背景
対象企業は大手出版社役員経験者と、大手システムエンジニアリング会社役員経験者などで構成されるベンチャー企業で、電子書籍マーケットへの新規参入を果たしたばかりでした。
当時の対象企業はECやコンテンツ販売に対してのノウハウも保有しておらず、社内の人員をはじめとする各種リソースも通常の紙の出版、もしくはシステムエンジニアリングに偏っていたため、ECやコンテンツ販売ノウハウ、実績を多数保有する弊社に経営コンサルティングを依頼することとなりました。
アプローチ
マーケティング部門とも連携し、各種ネット関連ツール分析も多く導入し、ペルソナの策定から広告出稿先の変更、コラボレーション事業やプレゼント企画による新規ユーザーの獲得等、様々な施策を行い、ターゲット毎にフックとなる作家先生のもとへ日参し、直接交渉して電子書籍出版をしていただく作業を続けました。
また、国内ロックアーティストのイベントでのライブレポートを独占配信する等、オリジナルコンテンツの拡張、専用リーダーの開発等も行い、ユーザビリティーの向上に努めました。
ソリューション
ECやコンテンツ販売に特化した人材の採用を通じて、社内リソースの訂正配備を行い、ユーザビリティの低いUI、UXを改善し続けるといった地道な活動を続けました。
ただ無機質に書籍が並ぶだけだったマーケットも、ECノウハウを導入することでファーストインプレッションを重視した、スマホファースト、タブレットフレンドリーなサイトにすることにより、サイト内での回遊性や滞在時間等を向上させる施策を多く打ち出しました。
効果
トップページおよびアプリデザインの変更により、単月売上30%増、その後もデザイン、クリエイティブの変更やシステム改善、アプリ開発やタブレット開発、コンテンツ提供や他社とのコラボレーション等、多くの施策と、何より担当エンジニアの努力と、作家担当営業の努力の賜物で、順調にユーザー数、登録書籍数を伸ばし、無事3年で売上高は246%UP、ユーザー数は20万人以上の増加と、成長の一助となることができました。
その後も契約は続き、5年後には売上高600%UPと、多くの顧客に支えられて、現在も尚、成長中です。